無垢のフローリングと漆喰の壁を使用したリフォームはいかがでしょうか。シックハウス症候群の対策だけでなく、適切な漆喰を使うことで結露によるカビ対策にもなり、空気のきれいな清々しい家に生まれ変わります。集合住宅のリフォームにもにもおすすめです。
※写真をクリックすると解説キャプションをご覧いただけます。
N様邸[賃貸併用住宅マンション全面リフォーム](東京都葛飾区東四つ木)
築40年の重量鉄骨3階建てマンションを敷地計画(外周・庭)を含めた全面リフォームを実施しました。
](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/2021_n_indoor_after_1_1.jpg)
屋外
屋外に於ける計画は、建築当時のままの仕様を最新のものに変更する事は勿論のこと現代の使い勝手や昼夜のアプローチへの誘導性・安全性・演出性を含めた季節感を醸し出す植栽計画をし直し、かつ既存の景石を再利用しながら庭園を設え夜の植栽ライトアップを施しながら入居者にも楽しんで頂ける様に計画。
建物外壁は弊社の特色でもある漆喰塗装を施し鉄部に於いては一部交換・メンテナンスを掛けた白色塗装でイメージを一新させ、外周(フェンス・庭園)計画とも調和の取れた新築(同様)の装いとしました。
オーナー様(住居)
室内
今回は賃貸併用住宅という事もあり、オーナー様のお部屋も弊社仕様の自然素材をふんだんに取入れた内装仕様とし、昔ながらのダイニング中心のお部屋の設計計画から「リビングダイニング」を中心とした設計計画に変更。間仕切壁を撤去しながらスケルトンリフォームをする事としました。また家の中心である「リビングダイニング」には明るい南面に「キッチン」・「家事コーナー」と寛ぎの「リビング」から「寝室」へと繋がる横動線の自由な連続性を確保し、一日の生活の利便性の向上を図りました。
バルコニーへの掃き出し窓からの出入りには段差解消も兼ねた人工樹木のウッドデッキを敷き、バルコニーより突き出字T型物干竿を撤去して折りたたみ式物干フックを設置し、庭先(外の景色)を眺められる濡れ縁を設置する事で快適性と安全性を確保しています。
賃貸部各戸(住居)
当時の賃貸プランは2DKで各部屋は「和室」の仕様だったものを全面リフォームしました。
賃貸物件の差別化を図る上、3部屋あるそれぞれの部屋(各戸)をテーマ別に『モダン・エレガント・トラディショナル』と特色あるプランに計画し、リモートワークも出来る様に洋室(単独)を充実させました。
内装は弊社特色である自然素材(壁天井:漆喰、床:バーチ・オーク)を使用し、ダイニングテーブルカウンターは一枚もの(モミ樹齢100年)で生活動線に合う様に設置。
照明はキッチンにはダクトレール式のスポットライト、リビングダイニングにはコントロール式のダウンライトが併設され、明るさは勿論の事心地よい安らぎを感じる照明プランとなっています。
各部屋のエアコンの設置に加え、夏の暑さ冬の寒さに対応する為に洗面所にもエアコンを設置する事でより快適性を確保し、室内を二重サッシにする事で室内温度の快適性を向上させ防音効果の伴う室内環境となりました。
賃貸とは言え我が家にいる様な心安らぐ快適な住まいへと仕上げました。
モダン
![[モダン]玄関](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/2022_n_rent_m_1.jpg)
![[モダン]LDK](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/2022_n_rent_m_2.jpg)
![[モダン]洋室①](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/2022_n_rent_m_3.jpg)


![[モダン]洋室②−2](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/2022_n_rent_m_6.jpg)
![[モダン]洗面・トイレ](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/2022_n_rent_m_7.jpg)
![[モダン]浴室](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/2022_n_rent_m_8.jpg)
![[モダン]バルコニー](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/2022_n_rent_m_9.jpg)
エレガント
![[エレガント]玄関](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/2022_n_rent_e_1.jpg)

![[エレガント]LDK②](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/2022_n_rent_e_3.jpg)
![[エレガント]LDK③](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/2022_n_rent_e_4.jpg)

![[エレガント]洋室・LDK②](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/2022_n_rent_e_6.jpg)
![[エレガント]洗面・トイレ](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/2022_n_rent_e_7.jpg)
![[エレガント]浴室](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/2022_n_rent_e_8.jpg)
トラディショナル
![[トラディショナル]洋室・LDK①](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/2022_n_rent_t_1.jpg)
![[トラディショナル]LDK](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/2022_n_rent_t_2.jpg)
![[トラディショナル]キッチン](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/2022_n_rent_t_3.jpg)
![[トラディショナル]リビング。全面ガラスの可動間仕切扉。](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/2022_n_rent_t_4.jpg)
![[トラディショナル]洋室](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/2022_n_rent_t_5.jpg)
![[トラディショナル]洋室・LDK②。洋室よりLDKを望む。](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/2022_n_rent_t_6.jpg)
![[トラディショナル]洗面・トイレ](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/2022_n_rent_t_7.jpg)
![[トラディショナル]バルコニー](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/2022_n_rent_t_8.jpg)
マンションI様邸[室内リフォーム](東京都江東区)
昭和50年代マンションをガラリと変える、無垢材のフローリングと、漆喰で壁を仕上げた、自然素材による心地よいリフォーム。狭い和室はふすまと壁を外して隣のリビングと一体化し広々とした空間に。バルコニーから明るい陽射しがこぼれます。押入れ収納の向きを変えて西側の部屋に集約し、使い勝手のよい大きさのクローゼットに再編。玄関脇の和室は、お気に入りの家具を入れるため押し入れを廃してスペースを確保し、上部に吊収納BOXを設置して収納を確保。リビングと間仕切りのないキッチンにはカウンターを設置。広々とした空間と、収納をの使い勝手の良さを両立しました。
](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2019/10/R1029993.jpg)
H様賃貸物件[室内リフォーム](東京都江東区亀戸)
商店街に面し駅至近の好立地ですが、空き室のタイミングでのリフォーム。人が住みよい家となるよう、ぶつかりやすいドアや階段下にある台所など不自然な配置を見直し、色調や材質も統一。見た目だけでなく、導線や使い勝手を考えた全面的なリフォームは、図面が引ける一級建築士だからこそ可能とも言えます。
](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2016/03/R1028998.jpg)










Y様邸[ウッドデッキ](川崎市麻生区)
新築時にお庭は防草シートで引き渡され、小さなお子様には段差もありお庭に降りられなかったので、縁側(えんがわの)のようなウッドデッキを設計しました。屋根のルーフは可動式です。
](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2016/03/R3304509.jpg)

集合住宅[外構リフォーム](神奈川県相模原市)
集合住宅のエントランスホールや階段、正面の駐車スペースなどをリフォームすることで、明るい雰囲気にイメージを変えることができます。
](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2016/03/R0011246.jpg)



S様邸[駐車場改修](神奈川県相模原市)
車を2台停められるよう自宅の駐車場を拡張し、お庭と門周りも改修しました。
](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2016/03/R3305635.jpg)



![[旧]外壁に取付けられた「縦長館銘板」](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/2021_n_outdoor_before_1_1-150x150.jpg)
![[旧]外柵フェンスが建築当時のまま](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/2021_n_outdoor_before_1_2-150x150.jpg)


![[旧]奥の駐輪場は建築当時のまま](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/2021_n_outdoor_before_2_1-150x150.jpg)
![[旧]駐輪場に向かうアプローチは土のまま](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/2021_n_outdoor_before_2_2-150x150.jpg)


![[旧]当時のままの物置小屋(木造)と物干竿置場が無造作に置かれる](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/2021_n_outdoor_before_3-150x150.jpg)



![[旧]和室は単独の部屋で使用されていた。](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/2021_n_indoor_before_1_1-150x150.jpg)
![[旧]当時キッチンはダイニングのみに併設されていた。](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/2021_n_indoor_before_1_2-150x150.jpg)





![[旧]バランス釜・浴槽・洗面化粧台は当時のまま。](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/2021_n_indoor_before_2_1-150x150.jpg)


![[旧]当時のままの玄関。](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/2021_n_indoor_before_3_1-150x150.jpg)
![[旧]ダイニングが中心の当時のプラン。](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/2021_n_indoor_before_3_2-150x150.jpg)


![[旧]バルコニー手摺から突き出したT字型物干竿。](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/2021_n_indoor_before_4-150x150.jpg)


](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2015/12/R0011319.jpg)





































![[新]リビングダイニングと和室を一体化し、無垢材フローリングと漆喰のカベで、広々とした空間に](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2019/10/R1029993-150x150.jpg)





















](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2016/03/R0011182.jpg)











](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/02/2022_i_after_1_2.jpg)
![[旧]リビング①:本来置きたい位置にセントラルヒーティング(ガス)があり、テレビも移動出来ず、テレビの配線はじめ他の配線(電話・IT等)露出する問題があった。](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/02/2022_i_before_1_1-150x150.jpg)
![[旧]リビング②](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/02/2022_i_before_1_2-150x150.jpg)


![[旧]建築当時のままの洗面所](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/02/2022_i_before_2-150x150.jpg)

![[旧]建築当時のままのトイレ](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/02/2022_i_before_3-150x150.jpg)

![[旧]建築当時のままの換気扇](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/02/2022_i_before_4-150x150.jpg)

![[旧]逆開きのドアと入口の階段](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2016/03/R1028701-150x150.jpg)
![[新]階段をウッドに変え、ドアの開きを逆に](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2016/03/R1029097-150x150.jpg)
![[新]明るくなった階段を上から眺める](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2016/03/R1029013-150x150.jpg)
![[旧]東側洋室。古い絨毯と照明](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2016/03/R1028670-150x150.jpg)
![[新]フローリング、壁、窓、照明を全面リフォーム](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2016/03/R1028970-150x150.jpg)
![[旧]東側洋室。古い収納が圧迫](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2016/03/R0012945-150x150.jpg)
![[新]収納を除去し広い空間。自由に収納家具を置ける壁を作る](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2016/03/R1028998-150x150.jpg)
![[旧]東側洋室入口。ドア脇のスペースが部屋を圧迫](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2016/03/R0012909-150x150.jpg)
![[新]収納を排し、色異空間にすて自由度を高める](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2016/03/R1028963-150x150.jpg)
![[旧]東側の部屋から廊下を眺める。狭く暗い](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2016/03/R1028678-150x150.jpg)
![[新]廊下の色調を明るくし、フローリングで広さも](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2016/03/R1028940-150x150.jpg)
![[旧]西側洋室。窓を縦断するエアコンダクト](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2016/03/R0012931-150x150.jpg)
![[新]西側洋室。エアコン位置を変え、収納も引き戸で隠す](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2016/03/R1029000-150x150.jpg)
![[新]西側洋室。エアコン位置を変更しスッキリ](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2016/03/R1029005-150x150.jpg)
![[旧]西側部屋から。階段側に開くドアは危険](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2016/03/R1028692-150x150.jpg)
![[新]手前に開くドアに変更し、階段の安全を確保](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2016/03/R1028935-150x150.jpg)
![[旧]階段下にガスレンジという台所](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2016/03/R0012939-150x150.jpg)
![[新]階段下を洗面に配置換えしスッキリ](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2016/03/R1029057-150x150.jpg)
![[旧]時代を感じさせる洗面とキッチン](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2016/03/R1028651-150x150.jpg)
![[新]洗面とキッチンの配置を入れ替える](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2016/03/R1029031-150x150.jpg)
![[旧]古いタイル張りの風呂](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2016/03/R1028662-150x150.jpg)
![[新]ユニットバスに変更](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2016/03/R1028955-150x150.jpg)

![Y様邸[ウッドデッキ]設置後](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2016/03/R3304515-150x150.jpg)
![Y様邸[ウッドデッキ]設置後](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2016/03/R3304529-150x150.jpg)















](https://m-sp.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2016/03/R3305694-150x150.jpg)
